ガトー・ネグロ メルロー 新ラベルでリニューアルか

この記事は約3分で読めます。

病院へ通院している関係で毎日必死だが自分も少し喉がいたくて、クスリを飲んでいつも通りワインを飲んだとたん、急激に酔いが回りそのまま就寝、昨日は断念した。失礼しました。

今日はリピートと思い、ガトー・ネグロ メルロー GatoNegro Merlot を購入した。以前のレビューはこちら、と思いきやまたやってしまった。ガトーネグロ はカルメネールと、9ライヴ及びカベルネしか飲んだことがなかった。またまたこれは相当ボケた。

やまやで、500円は変わらずだが、表ラベルはあたらしく変わっていた。裏ラベルは‥

  • 色/ 明るいルビー色(この辺りが敬遠した理由か)
  • 香り/ 熟したプラムジャムや赤いベリーの香り
  • 味わい/ 親しみやすいフルーツの風味につつまれた、ジューシーで洗練されたやさしい味わい
  • お料理/ 肉料理、パスタ、チーズ(結構アバウトな表記)
  • フル・ミディアム・ライトの順でいくと ミディアムボディ
  • アルコール度/ 13%(メルロー では高い?)
  • 輸入者は、毎度のコルドンヴェール(株)

キャッチコピーは、平均的なワードでほぼ説明やね

黒猫のマークでおなじみのガトー・ネグロ。チリの名門ワイナリー、サン・ペドロ社によって造られている世界中で大人気のワインです。

何か日本だけでなく、世界にも輸出されている?としかわからない。

独断と偏見

やまやの2本1000円シリーズ、500円(税別)。

メインは、外から帰ってもスグたべられそうな、バターチキンとともに。

辛味のあるおかずとメルロー!はなかなかエキサイティングな取り合わせ。味がわかるかな〜と思いきやしっかり差がでた。ガトーネグロは、草っぽいかおりは強いね。

見た目は明るく、飲む前はかなりあやしい絶望感があったが、軽くないメルローっぽさは十分だ。ジューシィというより、ワインの味の膨らみが相当凄い

参考までに、今日も自分の中でのメルローの基準・カネパと、ハンガリーの個性・オシュトロシュボールと飲み比べた。

VS カネパ・メルロー 

Chile,

辛味をふくんだメインと飲んでしまうと、メルローの甘みは消される?というかそこでは勝負できないため、ブドウの本質はかえって剥き出しになる。

チリ・メルロー はアルコール的な感じがつよめというか、味がギュッと詰め込んだ感がある。

VSオシュトロシュボール

Hungary,Merlot

このハンガリーワインは、どうみても非常に個性的。深く、狭くメルローの世界を独自で追求している学者タイプのワインだ。ガトーネグロ のチリメルロー の世界がより「開放的」な太陽の元でサンサンと育ったメルロー とすれば、ハンガリーは「陰」のメルロー。日和っていない分、その世界がある意味魅力的にも映る。

対決 

今日の行司役(辛めのおかず)ではガトーネグロのWINかな?

すべてメルロー での比較

  • トータルバランス  ガトーネグロ  > カネパ >  オシュトロシュボール
  • 味のインパクト  オシュトロシュボール > ガトーネグロ > カネパ
  • 濃さの深み     ガトーネグロ ≒  カネパ・メルロー ≒ オシュトロシュボール
  • コスパ   ガトーネグロ  > オシュトロシュボール > カネパ       
強め、辛めの料理に赤ワイン、しかもメルローに合わせるのはかなり難しいが、その中でも飲みやすく、味の影響を受けにくいワインもある。

☆リピート・濃さ・相性度

リピート度 ☆☆☆★★  3つ カベルネ以上にいけるかもしれない

味の濃さ率 ☆☆★★★    2つ 濃さより膨らみはかなりある

食べ合わせ ☆☆★★★    2つ もっと違うメインで試してみたい 

計7 売価500円÷7= の結果は!

コスパ度・このワインの総括

コスパ度71.4円 手軽にメルローを試すにはいいチョイス

ハズレない人のペルソナ

チリのメルロー は、見た目も明るい性格で、意外に広がりも深

カルメネールでもない、カベルネでもない、チリの新しい選択がメルロー 。

タイトルとURLをコピーしました