ロバートモンダヴィ ウッドブリッジ カベルネソーヴィニョン ~season3~

この記事は約3分で読めます。

実はイオン系で輸入してたんだ

ウッドブリッジのSeason3、は今までのシーズン3とは訳が違う。

定義としては今まで飲んできたリピートワインの総括。プラス定位置の確認と、総合的にそのワインをまとめレビューしたシリーズのことである。が、いまやどの流通に行っても買える赤ワイン。

だからこそ、シビアにいかないと‥(書くまでに2日は必要だ)

ロバートモンダヴィ ウッドブリッジ カベルネソーヴィニョン Robert Mondavi Woodbridge Cabernet Sauvignon 

呼び名が長いので、通称:ウッドブリッジでいく。今回はイオンでワンコインの上限980円(税別)で買った。本来ならば絶対に手を出さない価格だが、総まとめなのでよしとする。(お許しください)

  • 2019年9月(これが初出か、割合遅い/価格のせいと思われる)
  • 2019年9月(VSコノスル VSティエラヌエパ 三つ巴戦 )
  • 2019年9月(ラグビー好きならわかる、上位各国をワンコイン各ワインに例えた名企画)
  • 2019年11月(VSレッドウッド、VSマルキド・ボーランと)
  • 2019年11月(VSバルカトリナ  )
  • 2019年11月(VSジェイコブズ・クリーク)
  • 2019年11月(VSペラル、VSコセチャ、VSスリーメダルス)
  • 2019年12月(年末総決算)
  • 2020年3月(無観客試合。VSヌヴィアナ )
  • 2020年3月 (コスパ度ランキング@60円まで)
  • 2020年8月(地方巡業・番付表8月)

現在の番付表は、地方巡業扱いで東の張出横綱。(8月場所現在)

 激しい闘いの末、イマがある。

ワインの試飲結果

1オクターブ半オクターブ 

【解説】 すごいな。オクターブでいくと1オクターブでおさまらない。

その理由を考察‥

全体的な「濃さ」はチリに負ける、アメリカ・カリフォルニア(CA)産の赤ワイン。でもね、厚みはあるし、何か絶対的な尺度を持っているのが強み。

今日のメインにしても、甘辛代表、麻婆豆腐だ。味は辛いためカベルネの味の差が出るおかずだ。

チリカベの対戦相手は、ラポサ、デルスールと欧州ドメーヌ・ボヤール。さて!

VSデルスール

チリカベの老舗、デルスールと飲み比べ

パッと勝敗は決まり。実力差は相当ある。

ここは渋みや辛いだけの淡白さが感じられてしまい、デルスールの荒さだけが目立ってしまった。ウッドブリッジ の勝利

Chile,cabernet sauvignon

あとは、ラポサか。

びっくりした。結構健闘している。コンビニワインでも、傾向が似ている同士の味だ。

カベルネの「バランス」「辛さ」が麻婆豆腐では差がつかない。

引き分け

Chile,cabernet sauvignon

最後はドメーヌ・ボヤール

ここは戦う前に、味の抜けが早すぎて対決するにいたらない。固さが目立ち、アルコール度は高いのはわかったがどうも旬ではない。ここは勝敗の有無はやめておく。

このワインの総括

当地方巡業という格上のワインの評価で、ラポサが光った闘い。ウッドブリッジ 単体としては、これ以上上がりようがないけど、実力の高さは改めて感じた。それより、イオン系のコルドンヴェールがこのワインをおろしていたことが、一番驚いた

ハズレない人のペルソナ

イオンのワインを笑っていた人懺悔しなさい

父の通夜の晩に、いろいろある中からこれを選んで飲んだ、ことが自分にとって全てかもしれない。