シャトー・カントルー・レスタージュ 仏好きならば裏切られない

この記事は約3分で読めます。

ワインは不思議な飲み物です。飲む人のアルコールの歴史というか、その記憶の厚みで語られる言葉が変わります。

ワインに正解はありませんし、それぞれの人で「異なる」感想を持つのはアタリマエのお話し。わたしは安ワインのんべえとして、私見を挟むだけです。

飲む人が「おいしい」と思う価値は素晴らしいので、そこに赤ワインがあってもらえたらいいし、なるべく同じような傾向・趣向(濃い赤が好き)を持つ人なら、「外れた」味の赤ワインを引かないように、また低価格でも好きな味はあるよ〜、見つけてほしいという意味でレビューを書いています!

今日のフランスものはそういう意味でも、選ぶのが意外に難しいワインです。

シャトー・カントルー・レスタージュ Chateau Canteloup Lestage blaye cotes de bordeaux

フランス/ボルドーの赤。レシート不在のため詳細情報を控えておりません、失礼しました。確かMr.Maxで589円?前後で買った記憶があります。

まず飲んで

ACブライ・コートデボルドー‥こんな領域あるんだ 知らんかったとです。

味はごく普通の人が予想する、典型的なマイルドめ仏モノの仕上がり

■ワインオクターブ論的には

1オクターブ 体力はどっしり十分

その理由

裏ラベルはスッキリと何も語りません。これも仏らしく、語らないのが正統派と信じているかのよう。

情報はネットから拾いました。ここでメルロー種がメインとわかりました。

  • 葡萄品種 メルロー95% カベルネソーヴィニョン
  • ワインのタイプ フルボディ
  • 原産国 フランス
  • アルコール度 13%
  • 添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
  • 輸入者 ベルーナ

VS アレクシス・リシーヌ

も同じフランスものでは、こちらしか残ってなかったので飲み比べ。アレクシス・リシーヌ

France,Bordeaux,cuvee tradition

ジャケ買いのアレクシスとの対戦は失礼かな?というくらい実力差がはっきりあります。シャトー・カントルー・レスタージュの魅力とはズバリ、枯れたメルローの渋み

ここが好きか嫌いかで、評価は二分される気がしますが、私は大好物です。

というのは、この価格でフランスのCS(カベルネソーヴィニョンの略)を飲むのは相当冒険なので、メルローまたはブレンドが正解と思ってます。まあメルローでもこの価格帯は熟成年数が浅いので軽い味が多い中、このレスタージュは、適度なタンニンの渋みとメルローの果実味がうまく折り合って、複雑な甘味までたたえた、ビックリ味になってました。1月から当たり年やね。

フランスものでここまでわたしが褒めるのも、珍しい1本。勝負は当然、レスタージュの勝ちです。

リピート、濃さ、味の相性度

リピート度 ☆☆☆☆★ 売り場を忘れたのが痛い。この価格でどこにある?

味の濃さ度 ☆☆☆☆★ 重さに一票。渋さに2票

食べ合わせ ☆☆☆★★ チキン煮込みには良く馴染んだ。半分空けるほど

多めに思う、計11個 589円÷11=  の結果は

コスパ度/ワインの総括

コスパ度は53.5円  女子含め万人受けするはず

ハズレない人のペルソナ

渋系、タンニンこそが赤ワインの魅力だと思う人

フランスワインは当たらない、という常識を久しぶりに覆しました。もともと高い、というか実力あるワインなので、なぜ安く買えたのか不思議です。
 
タイトルとURLをコピーしました