バリオ・グリニャー二 ネロ・ダヴォラ 必・開栓時間 〜リピート〜

この記事は約3分で読めます。

こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。

年に数回?よくわかりませんが、ヤオコーの全ワイン30%OFF、という超特売日に、調べもせずフラ〜りと行って偶然、めぐりあいました。ラッキーなのか‥。

当然今まで買えなかった(?)ワインを買います。

バリオ・グリニャー二 ネロ・ダヴォラ Baglio Grignani Nero Davola 2020

イタリア/シチリアワインです。割引後の価格は、826円(税別/908円税込)。このお値段で買えることが、まずはイチバンの魅力です。コルク栓でした。

でもここまでレビューを書いてきて、ラベル違いで「以前」購入していたことに気づきました。(価格も相当高騰!)残念ながらリピートワイン、扱いとなります。

【メチャ結論いそぐ人へ】

この「バリオ・グリニャー二 ネロ・ダヴォラ」を店頭で買おうかどうか、迷った人

Nero D’avola
絶対前提で、栓を開けてから24時間以上立って飲むなら「買い」
 

まず飲んでみた感じ

イタリアワインの酸味全開

ワインオクターブ論的には  

2/3オクターブ+1Lo+1Hi

開けたての味は、あまり誉められるものではありません。

その理由

日本語表記は、シンプルで説明はほとんどありません。WEBでの説明は、自分の記事が上にきている分、超微妙です。

しかもこれが同ワイン2回目でした。

2022年4月  相当ぼけていますね。1年前の記憶がないとは‥

その前が2021年7月  種が半分ブレンドしてるのか‥

今回がバリオ・グリニャー二つながりとしては3回目の掲載。ラベルは少し変わったため、調べてはじめて以前買ったことがあると気づきました。

 

  • 原産国 イタリア
  • シチリア地方
  • 味わい 濃厚(?)
  • ミディアムボディ 
  • アルコール度 13.5%
  • 添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
  • 輸入者 小川貿易
Nero D’avola 2021年4月
terre siciliane rosso

単独飲みのインプレッション   

   輝きはおとろえず明るめ

熟度  開けたては、とてもとても。熟しているワインではなし

酸味には、味わいを含んでいます。でもボディがもともと軽いため、アルコール度数の高さでかろうじて、薄めでもバランスをとれている、というのが最初の印象です。

この酸味の下に、赤果実系のすっぱい味が隠れています。でも開けたては、正直半オクターブ以下の味だ、と気乗りせずに飲んでました。

ところが、翌日以降覚醒します。

まあ、重しのように引っかかっていたタンニンの酸味は見事に調和され、「いい具合」に味が抜けています。

これなら、抵抗なく万人に飲める、イタリアワインといえるでしょう。

メインは、チキンの赤ワイン煮、翌日は豚挽肉のミートソースとともに。どちらも、メインに負けないというか、ワインの主張もしつつ、お互いを邪魔しないいい関係で飲めました。もちろん開栓から時間が立ってから飲む前提です。(初日は鯖の塩焼きと合わせましたが、✖️✖️です)

リピート、濃さ、味の相性度

リピート度 ☆☆☆★★   3つ  こうしてまた買っている

味の濃さ度 ☆☆★★★   2つ  濃さはあまりなく、アルコール度の高さを評価

食べ合わせ ☆☆☆★★   3つ 酸味が抜ければ、誰でもOK、料理もOK

星の数は計8個 826円÷8= の結果は

コスパ度/ワインの総括

コスパ度103円。  価格上昇のあおりを食いました。

初心者へのおすすめ度 : 時間がカギですが飲めます 5点満点で3点のオススメ。

本当に「ボケ」を感じる、今日この頃です。少しラベルが変わっただけで、ろくに調べもしないで、ボンと買ってしまう。心が高揚してると、勢いだけで選ぶクセも治りません。反省。

 

タイトルとURLをコピーしました