プレビュー ラポサ カベルネソーヴィニョン振り返り~season3~ 実力上位ワインとの対戦で真価を問う今まで飲んだワインを深掘する「シーズン3」銘打ったシリーズ。再レビューのまとめや。今日は、ラポサ カベルネソーヴィニョン Raposa cabernet sauvignonイオン系のコンビニ、ミニストップで... 2020.09.23 プレビュー
プレビュー デルスール カベルネソーヴィニョン ~season3~ これはカベルネよりカルメネール派Season3、という定義は今まで飲んできたリピートワインの総括と、定位置の確認のため、飲み比べを含めて総合的にそのワインを再評価しているレビューのシリーズのこと。マイ・スタンダード「ワインオクターブ論」をま... 2020.09.12 プレビュー
プレビュー 動物のイラスト ワナコ チリカベ の実力は? ワンコイン濃いウマ赤ワイン 2月新しくワンコインで飲んだ赤ワインの、4本目。輸入元でもあるカインズで購入した、452円の赤ワインはチリカベだ。ワナコ カベルネソーヴィニョン WANACO cabernet sauvignon感想カインズで今年はじめて見た赤ワインかわい... 2020.02.11 プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキ ひとりごと‥ 心もカラダも冷たい日 久しぶりに家ワインをすべて飲みほした。なので通勤の帰りがけにスーパー・リンコスで仕入れたワインが、コノスル リピート。安定、超安定した味。びっくりするくらい冬に馴染んでおいしい。本日の行司役。定番チキンのトマト煮にマリアージュしていた。評価... 2020.02.06 ひとりごと‥ツブヤキ
プレビュー カサ・シルヴァ コレクション チリカベ 実力を試す ワンコイン濃いウマ赤ワイン 旨し ベルクスにて購入、899円というワンコインではハイエンドの赤ワインだ。カサ・シルヴァ コレクション カベルネソービニョン Casa Silva Coleccion cabernet sauvignon今月で6本目の新規ワイン。これでチリのカ... 2019.12.20 プレビュー
プレビュー かつての輝きは褪せた? ジェイコブズクリーク ワンコイン濃いウマのレビュー 今月も来週月曜で最終週。早いものだ。11月怒涛の8本目。昔よく飲んでいた記憶あり。懐かしくもあるが、なぜ今頃なの?いうと価格がこなれてきたから。競争力強化のせいか?それとも‥豪・OZ、オーストラリアのカベルネ・シラーズ、日本ではもうおなじみ... 2019.11.24 プレビュー
プレビュー いいじゃん 仏のカベルネ 濃い赤認定 シレーヌ・デ・ペラル 今月新規ワンコイン、6本目。フランスのペイドック(日常に飲むワイン認定)カベルネソービニョン。シレーヌ・デ・ペラル Silene des PEYRAILSOKストアで購入した。何でも安いねこのスーパーは。ワインの棚をのぞくと、あるわあるわ他... 2019.11.18 プレビュー
プレビュー エルグラン コンプロット チリカベ 激安濃いウマなのか? Alps2泊の出張帰り。帰りは3時間余りで都内に入った。今日は飲むまいとおもいきや、無理やりスグに11月5本目のワインを開ける。333円相当で購入した、とならば「やまや」。チリカベ、エルグラン コンプロット el gran complot ... 2019.11.14 プレビュー
プレビュー ラグビー観戦WCup今宵はアイルランドVSスコットランド チリのカベルネ ガトーネグロを試飲 今日で今月7本目のおニューの赤ワイン。昨日のクマラと同時に購入したガトーネグロ GatoNegro 500円をプレビューする。夕方からこれから日本が対戦する、アイルランドとスコットランドの直接対決をTV観戦したいので、それまでに何とか書き終... 2019.09.23 プレビュー
プレビュー おすすめ確定!飲み比べ後のカベルネ対決 vs レッドウッド(リトルペンギン) 大関陣は寄り切る、格上ワインの凄み昨日に引き続き、豪の実力者リトル・ペンギンの飲み比べや。対抗にカルディの大関として長く在籍する、レッドウッド(特価598円)と対戦させてみた。昨日開けたコンドルも交えて三つ巴の戦いだ。カベルネ好きならどれも... 2019.08.15 プレビュー