プレビュー コンドル カベルネソーヴィニョン ~season3~ 昔からいる典型的な学級委員リピートワイン(前飲んだけど、また飲んでみる)のレビューが続きます。マイ・スタンダード「ワインオクターブ論」をまじえた総括で、実力はあるのにイマイチ人気が出ない?イオンのこのワインのレビューを総ざらいします。コンド... 2020.09.11 プレビュー
プレビュー コンドル・メルロー 塩系おかずで ~part2~ 本日はコンドル・メルローの味が1晩たってどう変わったか?検証の日です。メインは、妻のリクエストにより(あんまり油っぽいものはダメかもしれない)を受けて、塩味メインの中華で極力油を敷かずに作った八宝菜。シンプルに結論ね。さらに良くなった。一本... 2020.06.26 プレビュー
プレビュー コンドル・メルロー レビュー抜けてた いつも売り場でワインを見慣れていると、飲んだワインとして記憶が書き換えられている。怖〜い人の心理だ。そのひとつか?いつもと違うイオン売り場ならではのお話し。飲んだっけな?と知ってるワインをその場で検索してみると、カベルネばかりでメルローは実... 2020.06.25 プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキ ひとりごと 〜憂鬱な理由〜 昨日、一昨日と理由があって飲めませんでした。ひとつは、親族のお悔やみ関連で。もうひとつは、クルマ運転送迎のため。両方とも理由が少し重いだけに、飲む気にもなれませんでした。今日は飲めましたが、今週の騒動でクタクタ。レビューまでとてもおいつけま... 2020.06.14 ひとりごと‥ツブヤキ
プレビュー コンドルvsダンシングvsプダ by金目鯛アクアパッツァ 天然モノのサカナと合わせられる 自然派の赤は今日のメインは、お久しぶりのアクアパッツァ。サカナは神奈川県産の金目鯛だった。今日はサカナに合う赤ワイン勝負だわ。今日のお味は、金目鯛が上品なだけに、スープが比較的おとなしく仕上がった。濃厚なこと... 2020.06.12 プレビュー
プレビュー コンドル・カベルネ 過小評価が強すぎ vsダンシングフレイム vsプダ 人気はないが、お人好しのからみ好き皆さん今日も飲んでますか? わたしは今宵も赤ワイン、ワンコイン濃い赤飲んでます。定番なのに、ラベルのダサささから人気ウスっ(と勝手に思っている)のイオンブランドコンドル CONDOR cabernet sa... 2020.06.06 プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキ お店単位で番付を決めた! 濃いウマワンコイン「イオン」で買うなら このイチオシ 少し雨が降ったせいか、グンと気温が下がった。下着もヒートテックを週末ひっぱりだそう、と思った今日は、店頭(お店)ごとに手に入るワインはビミョーに違うためその場の番付はある、と確信して並べてみることにした。週末イオンに行き、ワインの棚の前にき... 2019.10.17 ひとりごと‥ツブヤキ
ひとりごと‥ツブヤキ カンティーナ対コンドル at Yokohama Bay真鯛の塩焼きとの相性良し今日は残ったワインの実力検証。イタリアンの貴重なワンコイン/ネロ・ターヴォラ種のカンティナ・ラヴォラータとイオンのなぜか人気薄のコンドルを飲んだ。Cantine Lavorata vs ... 2019.07.20 ひとりごと‥ツブヤキ
ひとりごと‥ツブヤキ タウリーノ対コンドル カベルネの奥深さ今日は早く帰れたので、イオンでリピート。コンドル537円で購入しました。コンドルの良さは飲みやすさ。今日のメイン、チキンのワイン煮含め何に合わせても飲みやすいワンコインだ。最後に残ってたタウリーノとコノスルとともに、改めてチ... 2019.07.19 ひとりごと‥ツブヤキ
ひとりごと‥ツブヤキ DETOX 本日は残業のため、家飲みワインを口にできず、デトックスの日に。コスパ度について検証します。3月のコスパ度ランキングでは TOP5がトキ @33、2円 とダントツ。以下コセチャ@39、8円 これも驚異のコスパアルパカ@49、7円ヨセミテ@4... 2019.04.02 ひとりごと‥ツブヤキ