プレビュー ピノ最善の選択 コノスル・オーガニック ピノ・ノワール こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。ピノノワールを本当に受け入れられないのか、というレビューをガトーネグロの回で出していましたが、本物が出ました。同じチリのピノノワールでも、モノが違う一品がこちら。コノスル・オーガニッ... 2022.05.18 プレビュー
プレビュー ピノノワールそれぞれの立ち位置 ガトーネグロ ピノノワール こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。自分の中で、ピノノワールを本当に受け入れられないのか、この数日真剣に考えていました。きっかけは、イトーヨーカドーにあった新しいイエローテイルのピノノワール。「NEW」だ、試してみよう... 2022.04.22 プレビュー
プレビュー これでピノ・ノワール総括 コノスル・ピノノワール こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。3月と同時にやっかいなモノもやって来ちゃいました。スギ「花粉」です。外出し花粉を吸い込んで帰宅したため、夜中鼻づまりの不快感で目が覚めてしまいました。クスリで抑えてますが、ここから4... 2022.03.04 プレビュー
プレビュー どこでも人気 フロンテラの真実 2021年まとめ ワンコイン「濃い赤」ワインを飲んで飲んでひたすら飲んで。今日もワイン飲むだけ歴・通算45年、自称ワインコスパ二ストのプー(プロファイル的にはpiselli85/ピゼリハチゴーですが、昔のネームで飽きた感あり)です。せっかく書いているならより... 2021.04.13 プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキ 濃いカベルネのウマさを知る。おすすめ赤ワインのスタートはここから。 王者は遅れてきても王者 コセッチャコンドル、レッドウッド、と濃いウマの代表的な赤ワインが揃っているなら、横綱を外す訳にはいかない。赤ワインの格付け、ともいえる番付はこちら!本日は本命中のカベルネのド真中、コセッチャ をリピートして、この際全... 2019.08.16 ひとりごと‥ツブヤキ
番付 四月場所〜part2〜 前頭筆頭(東)NATIVA ナティバ カルメネール (西)DIEGO de ALMAGRO ディエゴデ アルマグロNATIVA Chile carmenere前頭2枚目(東)Uluru ウルル (西)CAMARERO カマレロ... 2019.05.01 番付
プレビュー フロンテラ ピノノワール 濃くないわ ピノへのイメージ確定ヤオコーで購入、498円。チリのフロンテラ・ピノノワール。新しく出たらしくあまり見た記憶がない。FRONTERA Pinot Noirフロンテラの他の品種では、おすすめ順でいけばシラーズ、無難にいけばカルメネールそして、... 2019.04.07 プレビュー
プレビュー コセチャ ピノノワール 番外 ピノはアイスで十分近所の酒屋にて、598円。チリの王者コセチャのピノ・ノワール。COSECHA Pinor Noir特売でコセチャの取り合わせ2本で1000円、というセールを実施中だったが、あえて1本買い。ピノは仏ワイン、米西海岸ではフツー... 2019.04.06 プレビュー