プレビュー 不幸中の幸い ピノでもおいしい プダ 2022 毎度こんばんわ。ワイン・家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。またまた、やっちまった‥。イオンでたまにしか行かないお店のワインコーナーだったのが、運の尽き。買いたいワインを間違えました。頭の中ではプダ・シラーズ/カベルネかメルローで... 2023.06.15 プレビュー
プレビュー プダ・メルロー2022 CSを超えたか 毎度こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。人気が再沸騰するか?イオンの意地がかかったブランド対決の結果でました。プダ・カベルネ・ソーヴィニヨン2022 のレビューはこちらから。2023年のイオンのリニューアルした、推しブ... 2023.05.04 プレビュー
プレビュー 辛味系チリカベ プダ・カベルネ・ソーヴィニヨン2022 リニューアル 毎度こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。某流行り病もそろそろ終息となってきたこの頃、どのメジャーワインでも新製品・リニューアル系をゴリゴリ推している傾向を感じます。もともとこのチリカベは取り上げてましたが、添加物の関連... 2023.04.30 プレビュー
プレビュー スーパー・イオンで買える おすすめ甘口ワイン プダ・シラーズカベルネ こんばんわ〜。何の宣言出ていても、家飲みならば大丈夫?家飲み歴30年近く、自称ワインコスパ二ストを名乗るブーです。ワインはどこで買いますか。わたしは8割スーパー(だったはず)です。近所で品揃えがいいのは「イオン」。ワンコインで買うと決めても... 2021.04.23 プレビュー
プレビュー コンドル・カベルネ 過小評価が強すぎ vsダンシングフレイム vsプダ 人気はないが、お人好しのからみ好き皆さん今日も飲んでますか? わたしは今宵も赤ワイン、ワンコイン濃い赤飲んでます。定番なのに、ラベルのダサささから人気ウスっ(と勝手に思っている)のイオンブランドコンドル CONDOR cabernet sa... 2020.06.06 プレビュー
プレビュー プダ シラカベ 嫌いな人は偏屈 -repeat- イオンでそこそこ力を入れて頑張っているワイン、プダ。このシリーズで何をいちばん飲みたいか?と自問自答した結果が今日のシラーズ・カベルネ(ブレンド)だ。前に書いているレビューはこちら。SMOOTH (なかなか他では書かない表現だ)味の濃さでい... 2020.05.17 プレビュー
プレビュー フィンカ・ラ・エスコンディダ リピートの結論 VS プダ・ウインターブレンド 薄っぽい種について 1月4日から、フィンカについて放りっぱなしだったので、今日こそは触れなくてはと。以前の評価はこちら。濃くて、醤油味にあうという総論だった。昨日飲んだ、プダ・ウインターブレンドと比べるとまさに両極端の味、だ。プダはシラーの甘さを強く残したカベ... 2020.01.06 プレビュー
プレビュー プダ・ウインターブレンド カベルネシラーズ ワンコイン濃いウマ赤ワイン 考え事いっぱい 昨日のエスコンディダも飲んだが、今日は新規ワインのことをレビュー。イオンで購入したのは、プダ・ウインターブレンド Puda WinterBlend チリ産のカベルネ・ソーヴィニョンとシラーズ他のブレンドだそう。646円(5%割引)。イオンを... 2020.01.05 プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキ お店単位で番付を決めた! 濃いウマワンコイン「イオン」で買うなら このイチオシ 少し雨が降ったせいか、グンと気温が下がった。下着もヒートテックを週末ひっぱりだそう、と思った今日は、店頭(お店)ごとに手に入るワインはビミョーに違うためその場の番付はある、と確信して並べてみることにした。週末イオンに行き、ワインの棚の前にき... 2019.10.17 ひとりごと‥ツブヤキ