ひとりごと‥ツブヤキ主菜とワインの合わせ方 行司役、と当ブログで呼んでいる家庭のおかず。家では妻と毎日「今日夕飯なに?」と会話しないので、何が夕食にテーブルに乗るかはわかりません。ワインは週に何本かまとめて買いますが、スーパーでは食材購入のみでメニューまではっきり決めていない状態です...2019.02.27ひとりごと‥ツブヤキ
プレビューモンテマール カルメネール2 2日目に覚醒 行司次第 イオンで480円にて購入。チリのモンテマール。MONTEMAR cabernet carmenere カベルネとカルメネールのブレンドだが開けたては?だった。それは肝心の豚肉と白菜の中華風の食べ合わせが、とにかく良く...2019.02.26プレビュー
プレビューマルケス デ ティナ 細身美人 ラベル秀逸 夏に飲みたい イオンで429円。3本1000円の対象ワイン MARQUES De TENA スペインのマルケス・デ・テナ・ティント。コルドンヴェール輸入の由緒正しき、ただずまいの良いワイン。このクラスで濃いウマ出会ったら一気に前...2019.02.25プレビュー
プレビューコンドル カベルネ 濃いウマ ある意味 濃いウマ コスパの王道 イオン・トップバリュ産 536円。全国どこでも買える(はず)CONDOR Cabernet Sauvignon コンドル・カベルネソーヴィニョン。チリ産。トップバリュのイメージをよくも悪くもしょっているワイ...2019.02.23プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキドラゴンvsタイガー 2日間、大関のREDWOODと横綱COSECHAのガチ連戦。開栓の日は違いますが、行司役のおかずは変えて飲み比べしました。 初日はチキン甘酢かけゴマ油足しとともに。赤ワインは全てのおかずに合う?という話しはまた後で。レッドウッドはコルクに閉...2019.02.23ひとりごと‥ツブヤキ
ひとりごと‥ツブヤキ定番を味わえる幸せ レッドウッド 我が家の夕飯の定番の一つは、チキン赤ワイン煮。何を合わせてもそれなりに味は安定している。でもワインそのものが持つアイデンティティと方向性は自然にわかってしまうんだな。とても舌に公平なニュートラルな行司役だ。 今日はカルディのREDWOOD(...2019.02.20ひとりごと‥ツブヤキ
プレビュープードゥ 淡白なシラカベ インパクトが変わった 前頭4枚目 プードゥ カベルネシラーズいつものヤオコー498円。Pudu Cabernet Sauvignon Shiraz チリのカベルネシラーズ。2016年の自分のメモを見ると大絶賛だった。確かに濃さは充分、でも何...2019.02.20プレビュー
プレビューウルル 早熟のシラカベ ラザニアと相性良! 前頭筆頭 ヤオコー通常購入498円。ウルル シラーズ・カベルネソーヴィニョン。Uluru Shiraz Cabernet Sauvignon 豪州のシラーズは前から大好きと公言しているが、カベルネとのブレンドならなお安心...2019.02.20プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキプレビューに至るまで 新しいワンコインワインを試す時は、いつも新鮮な気持ちでテーブルに座ります。どんな味かな、というワクワク感は高級シャトーとは違うドキドキです。 飲んだことがあるカベルネと新しいカベルネの合わせ、が実力差が自ずとつくのではじめはわかりやすいです...2019.02.17ひとりごと‥ツブヤキ
ひとりごと‥ツブヤキ中華を嗜む 一昨日の夕食は、新宿で中華料理をご馳走になりました。 赤ワインはメニューになく、スーパードライの中ジョッキ〜紹興酒2本という流れ。中華も、チャーシュー・青菜炒め・麻婆茄子・牛肉辛子炒め・点心・シメの炒飯で盛り上がった2時間半でした。 久しく...2019.02.15ひとりごと‥ツブヤキ