2021-02

番付

2021年2月場所 リアルワンコイン番付表 ~part2~

本日、2月最終日です。2月場所でまだ評価が決まっていない、ワンコイン赤ワインは残り3本あります。とても悩みどころ満載です。前頭以下上位まで前頭筆頭は、「濃さ」「旨味」「価格」のバランスがいいワインです。今日もお店にはカネパ入っていません。何...
番付

2021年2月場所 リアルワンコイン番付表 ~part1~

2021年2月 ニアリー500円で買えるリアルワンコインの赤ワイン。強力なヤツが何本かありまっせ!2月新規ワインでまだ紹介されていないワンコインワインは5本。part1で何本紹介できるでしょうか?番付表はどうでもよくて、ワインを早く探したい...
番付

2021年2月場所 地方巡業 番付表~part2~

2月の新規ワインで地方巡業相当の4本が、上位part1では1本も紹介されませんでした。悲しい。今日は可能性を含めてこれからのジャンプアップを期待して、番付表を進めます。前頭上位前頭筆頭格Spain、Organic、TempranilloCh...
番付

2021年2月場所 地方巡業 番付表 ~part1~

2月は日数も短いので、番付表作成にします。その割には新しく飲んだワインコインも多く地方巡業ワインと呼ぶ、高価格帯のワインは4本ありました。2月全体では新規ワインを9本飲んでます。久しぶりに復活した「やまや」の2本は入れてません。2021年2...
プレビュー

カーサ・アンティグア・ヴィーノティント ヤオコー初の200円代ワイン

そうそう。先週衝撃的なワインを買ったことを忘れていました。これも花粉のせいです‥。いつものスーパー、ヤオコーではじめて見る衝撃のお値段、200円代のワインが出ました。(ここ2〜3年で初)これは絶対に検証する価値あり、と即買いしました。298...
プレビュー

バルデモンテ レッド 甘辛対決~part2~

今日のスギ花粉飛散は、少ないと出ていました。なので無理をせず、クスリも飲まずに、点眼と鼻シュシュのみで過ごしました。それでも、夜夕食後には、結構目がかゆく、くしゃみは出ますね。眠気も絶えず襲ってきます。嗅覚と味覚については「変わった」という...
プレビュー

バルデモンテ 個性派のスペインから安定派ワイン登場

本日もスギ花粉飛散マップによると、やや多いとの情報です。箱根エリアは見ただけで赤味が濃く(すごく飛んでいる)、かわいそうなくらい。ワインを飲んだ夕食後、少しまったりしていたら、クスリのせいですか?意識が夢の世界に持っていかれました。眠いです...
プレビュー

ハーディズ・スタンプ シラカベVSコッパーリッジCS 味くらべ ~花粉到来~

ほぼ1年前の1月末、両者の飲み比べをしました。今日はそのリベンジというかPart2の戦いとなります。OZ VS CAのワイン対決です。OZ, shiraz cabernetCA,cabernet sauvignonけれどもやっかいな障壁がき...
プレビュー

復活ワイン、第2弾 ハーディズ スタンプ・シラーズ/カベルネ 祝

贔屓の「やまや」でわたしがイチオシするワンコイン、コッパーリッジCSとともに購入したのが、今日紹介するリバイバルワインハーディズ スタンプ シラーズ/カベルネ Hardy's STAMP shiraz cabernet2019こちらも復活ま...
プレビュー

復活!コッパーリッジCS 「やまや」ありがとう!

やっとですよ。待望のワンコインが入荷してました。贔屓の「やまや」でわたしがイチオシするワンコインのひとつ、コッパーリッジ カベルネ・ソーヴィニヨン COPPER RIDGE cabernet sauvignonです。ラブコールが実りました。...
タイトルとURLをコピーしました