プレビューマノワール・グリニョンpart2 VSバルカトリナ 評価を決める 濃い赤ワンコイン おすすめ vs Valcatrina マノワール・グリニョン。フランスのワイン、昨日に続きレビュー。 濃さは十分だね。甘みもいい おいしい 次に飲むバルカトリナはどう? バニラの香りがすごい! 比べて感想はどうなの? どっちがいいかわかんない。おいし...2019.11.30プレビュー
プレビューシラカベほぼ3連発目 マノワール・グリニョン仏の傑作この濃さは反則級 ワンコイン赤ワイン 世間はブラックフライデー。いわゆる安くなってる金曜日だ。乗せられまいと思いつつ、カルディに寄ったら思いっきり乗っかってしまった。 なぜかというと、衝撃の値付け。マノワール・グリニョンが907円。しかも(2本買うと)10%OFFの824円。(...2019.11.29プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキコルボpart2 何とここでセンサシオネス覚醒?ジェイコブズと対決結果 濃いウマワンコイン 昨日に引き続き、コルボを飲む。 Italia, Good Cost performance 最後残っていた、シラカベ 対決のセンサシオネスとジェイコブズ・クリークとともに飲み比べだ。 今日は1日雨。気分もダウン気味だし、アイデアも不発の日だ...2019.11.28ひとりごと‥ツブヤキ
プレビュー伊ワイン コルボ 懐かしく思い出を語るワイン ワンコイン赤ワインおすすめレビュー 今日は変わり種、というか昔からあるワインの紹介レビュー。今月10本目のレビュー。 その名も伊ワイン コルボ CorvoRosso 肉系スーパー・ロピアにて799円で購入した。 昔から知っている理由は、学生の頃バイトしたレストランでグラスワイ...2019.11.27プレビュー
プレビューチリ シラカベ変わり種 センサシオネス 濃いウマワンコインとしての評価は? 今月も月末に差し掛かってきた。9本目の新規ワインプレビュー。 激安スーパーOKストアで778円で購入した、チリのカベルネシラー センサシオネス Sensaciones 同じカベルネシラーの豪の古豪、ジェイコブズ・クリークと対戦するのが一番比...2019.11.26プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキバルカトリナVSジェイコブズ・クリーク 高度な味対決 濃いウマワインを確認 地方巡業ワイン(高価格帯)での飲み比べの夜。 昨日空けたジェイコブズ・クリーク。そのありあまる才能をもう一度確かめてみたかった。おいしいはずなのよ。 そのお相手にふさわしいのが、バルカトリナ。 Portugal, by Overseas 直...2019.11.25ひとりごと‥ツブヤキ
プレビューかつての輝きは褪せた? ジェイコブズクリーク ワンコイン濃いウマのレビュー 今月も来週月曜で最終週。早いものだ。11月怒涛の8本目。 昔よく飲んでいた記憶あり。懐かしくもあるが、なぜ今頃なの?いうと価格がこなれてきたから。競争力強化のせいか?それとも‥ 豪・OZ、オーストラリアのカベルネ・シラーズ、日本ではもうおな...2019.11.24プレビュー
プレビューバルカトリナ ローマ教皇来日を祝して ワインはポルトガルだけど‥濃いウマ王権に君臨する ポルトガルのごく濃いウマ、バルカトリナをリピート。カルディの周年10%OFFにつられて、またつい選んでしまった。871円 Portugal, by Overseas 対戦相手は、ウッドブリッジやレッドウッド、コセッチャ等、各国のツワモノがお...2019.11.23プレビュー
ひとりごと‥ツブヤキCAレッドウッドリピート カルディ10%OFFにつられる 各種飲み比べで気づいてしまう 仏ワインの真実 本日はたまたま、ユニクロ創業祭に平日いこう!という目的でいくもの、途中のカルディに見事に引っかかってしまった。 全品10%OFF という魔力の強い言葉とPOPにやられた。気がつくとワイン2本とお菓子の数々計3000円購入。買い過ぎやん。 こ...2019.11.22ひとりごと‥ツブヤキ
プレビューマルキ・ド・ボーランPart2 仏ワインの真価は? 濃いウマワンコイン 今日は飲み比べ。主賓はマルキドボーランだ。 仏のシレーヌ・デ・ペラルと、他チリワインのコセッチャ、CAのウッドブリッジなどと何となく飲んでいる。 仏対決は、マルキドボーランを飲む家の背景が、スクリーンにうつって見えるようだ。 仏の片田舎に住...2019.11.21プレビュー