2020-09

ひとりごと‥ツブヤキ

ワインの税金が上がる?酒税法改正?ワンコインワインへの影響について

いつものスーパーで、気になるPOPを見つけてしまった。10月よりワイン税が上がる!なぁ〜に、やっちまったなあ、は お笑いのクールポコの決めセリフかもしれないが、これは自民党の大いなる愚策やで。わがワンコイン赤ワインに関連している定番ワインで...
プレビュー

ネーロディトロイア・ビオ 伊の有機ワインの表情 

9月の新規開拓。通常は1500円以上の価格だそうだが、Mrマックスの売価は、599円(税別)だった。価格がハマれば、とりあえず試す価値は出てくる。イタリアの有機ワイン。ネーロディトロイア・ビオ Nero di Troia BIO検索してもな...
プレビュー

ロバートモンダヴィ ウッドブリッジ カベルネソーヴィニョン ~season3~

実はイオン系で輸入してたんだウッドブリッジのSeason3、は今までのシーズン3とは訳が違う。定義としては今まで飲んできたリピートワインの総括。プラス定位置の確認と、総合的にそのワインをまとめレビューしたシリーズのことである。が、いまやどの...
プレビュー

デルスール カベルネソーヴィニョン ~season3~

これはカベルネよりカルメネール派Season3、という定義は今まで飲んできたリピートワインの総括と、定位置の確認のため、飲み比べを含めて総合的にそのワインを再評価しているレビューのシリーズのこと。マイ・スタンダード「ワインオクターブ論」をま...
プレビュー

コンドル カベルネソーヴィニョン ~season3~

昔からいる典型的な学級委員リピートワイン(前飲んだけど、また飲んでみる)のレビューが続きます。マイ・スタンダード「ワインオクターブ論」をまじえた総括で、実力はあるのにイマイチ人気が出ない?イオンのこのワインのレビューを総ざらいします。コンド...
プレビュー

ドメーヌ・ボヤール メルロー ~season3~

ワンコイン・コルクワインの胆力をみたリピートワイン(前飲んだけど、また飲んでみる)のレビュー。マイ・スタンダード「ワインオクターブ論」をまじえて総括してみる。ドメーヌ ・ボヤール メルロー Domaine Boyar Merlot やまやの...
ひとりごと‥ツブヤキ

文字のない日

プレビュー

スリーメダルス 久々に飲み直し~season3~

ハイトーンヴォイスに惑わされたかも地方巡業ワインを番付してみた時に、実力が上でもその後検証してないワインがあった。それらを深掘する「シーズン3」銘打ったシリーズで再度レビューしている。サンタリタ スリーメダルス Tres Medallas ...
プレビュー

ベソ・デ・カタ マルベック この跳ね方はハンパでない

数日後でも味が落ち着く気配なし9月に2本目のUPは、8月末から9月上旬にかけてジックリというか、期間をおいて試していたワインのレビューとなる。ベソ・デ・カタ マルベック BESOS De CATA Malbec帰省したとき、フレッセで880...
プレビュー

キャニオンロード 安心できるCAワイン

草原の香りを忍ばせ 懐にスルリと入り込むコスパワインの算出と、番付表作成の間にも、ワインは続けて飲んでいる。9月に入って最初にUPするのは、地方巡業のカテゴリーになる本格派、キャニオンロード カベルネソーヴィニョン Canyon Road ...
タイトルとURLをコピーしました