こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。
今日も変わらず飲み続けています。レビューは少し遅れ気味ですが‥
購入履歴はウソをつかないので、2月に入ってからのレシートをひっくり返してみます。
2月5日(土) スーパーヤオコー ラストラーダ・カベルネ 488円(税抜/536円税込)
2月14日(月) 肉のハナマサ ラス カリニャス 550円(税抜/605円税込)
この2本の対決は、長丁場になると ラス カリニャスの勝利です。ラストラーダ優位でいた「舌」の記憶が、少しゆらんだ日です。
2月16日(水) やまや ガトーネグロ カベルネ・ソーヴィニョン 500円(税抜/550円税込) オビクワ・ピノタージュ 500円(税抜/550円税込)
ラス カリニャスとガトーネグロで対戦しました。ガトーネグロは新・ラベルでした(リミテッドエディションだから?)
ここもラス カリニャスが勝利しました。 来場所では、さらに番付アップでしょうか!
2月18日(金) スーパーヤオコー タテイアラ 788円(税抜/866円税込)NEW!これから味見
2月19日(土) ベルクス ルイドコーテル 599円(税抜/658円税込)リピートこれから
1件発覚しました。つい、見落としてしまい気づいていなかった〜
やまやのオビクワですが、保存料としてソルビン酸が入ってました!こりゃあかんわ、残念です。
来場所と言わず、すぐ番付表からおろさなくてはなりませんね。
1月末に(1/30)にロピアで、エコー・インディゴ も新しく購入・飲んでました。
レビューは残していますので、アップまで少しお待ちください。