ミシオネス デ レンゴ  チリカべ超久しぶり・低コスパかな

この記事は約3分で読めます。

こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。

今日もワインの首にかかるPOPにつられて買い込みました。販売努力を買う、というか意気込み・心意気をかっているのです。

それが、チリの売上No.1、というならばチリカベ好きとしては見過ごす訳にはいきません。

ミシオネスン・デ・レンゴ MISIONES D Rengo Reserva cabernet sauvignon

スーパー・OKストアにありました。899円(税別/988円税込)ワンコインとしてはギリの価格です。

【メチャ結論いそぐ人へ】

この「ミシオネス」を店頭で買おうかどうか、迷った人

無理して「買わなくても」いい
 

まず飲んでみた感じ

少し辛めのオークっぽい味がしました。

ワインオクターブ論的には  

3/4オクターブ+1Hi

ボディは軽めで、味は「今日は」普通に思います。

その理由

とにかく売上NO.1につられました。

よく見ると、「正面」にもシールがあります。

「完熟したフルーツが持つ果実味、シルクを思わせるなめらかなタンニン、素晴らしいフィニッシュが味わえるワイン」

 

  • 原産国 チリ  2019年
  • 飲み頃温度 16~18度
  • タイプ ミディアムボディ
  • アルコール度 13.5% (高め)
  • 添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
  • 輸入者 白鶴酒造(あの神戸の日本酒造りで有名な!)

単独飲みのインプレッション  VS コッレ・ディ・チプレッシ

  比べるとやや明るさを持っている(VS)

熟度 まだまだ本格派には遠い熟度

チリカベです。このところの、フランス攻勢ですっかりご無沙汰してしまいました。ミシオネス。レゼルバだそうです。

この姿と、POPはメジャーっぽさをまとってます。チリ人はこういうまとまり方が好きなのでしょうか?それともこなれた価格から?No.1の秘密が知りたいですね。でも「ブランド」が一番なのであってこのワインが一番な訳ではありません。(ビールでもサントリーがイチバン、という訳で、1番搾り?等の商品名ではない、ということ/マーケティングのマジックです)

イタリアのチプレッシと飲み比べてみました。

ミシオネスの最初の飲み始めは、辛めですがスッと喉に入っていきます。程よい軽さ、ズンという重さはありませんが、豪産の明るさに近い、軽さの特徴が似てます。

チプレッシは時間を置いたので、相当味はこなれました。辛さはそのままに、軽い落ち着きが出た、良い傾向です。

判定迷うな‥

メインのおかずは、国産牛の切り身と、冷凍めかじきのバジルソースでした。肉魚の2大メイン、という豪華な日。娘がたまには「肉」食べたい、というので、妻のカラダをいたわりつつ、家族双方の主張もきいたメニューとなりました。

今日おいしかったのはミシオネスでした。すっきり軽さを感じさせず飲めたのが原因です。イタリアものも時間さえおけば、相当美味しく変わりますね。

リピート、濃さ、味の相性度

リピート度 ☆☆★★★  2つ  コスパが悪いので考えどころ

味の濃さ度 ☆☆★★★  2つ  インパクトある濃さ、味は残っていません

食べ合わせ ☆☆★★★  2つ どちらもメインが勝つので、ワインも多少は爪痕残さねば

星の数は計6個 899円÷ 6= の結果は

コスパ度/ワインの総括

コスパ度149.8円。  チリカベとしては驚く味ではありません

初心者へのおすすめ度 : スッキリ感重視の人にはあいます 5点満点で3点のオススメ。

神戸の日本酒で有名な白鶴が輸入元とは知りませんでした。お酒も大変なことが、わかります。

 

タイトルとURLをコピーしました