こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。
ワイン初心者にもわかりやすい、ことを心がけてレビューしています。
今月の更新は割り切って、新規ワインを飲んだ日のみレビューしてました。総計ワインはまあまあ飲んだほうの13本でした。
この新規ワインが、高価格帯ワインを相撲の地方巡業の番付にたとえて、どの地位に入るか?というのが本日の更新表です。(毎月1回・月末から翌月頭にレビューします)
地方巡業ワイン(高価格帯のワイン)の扱いは多めの10本でした。
■シャトー・ショーヴェ コスパ度@69.9円 699円(税別/768円税込)
■ロベティア コスパ度@170円 850円(税別/935円税込)
■サンテ コスパ度@69.9円 699円(税別/768円税込)
■プリンチペ・ディ・グラナテイ コスパ度@109円 877円(税別/964円税込)
■ファウスティーノ・リベロ・ウレシア コスパ度@159.8円 799円(税別/878円税込)
■シャトー・ムーラン・ド・ジョ コスパ度@69.9円 699円(税別/768円税込)
■モンルデュック コスパ度@73.4円 734円(税別/807円税込)
■ドメーヌ・アラン・ブリュモン ガスコーニュ コスパ度@96.8円 872円(税別/959円税込)
■シャトー・ドゥ・リー コスパ度@72.5円 798円(税別/877円税込)
■ミシオネス コスパ度@149.8円 899円(税別/988円税込)
横綱ワイン



横綱(東) Cono Sur コノスル
Battisse du Marquis バティス・ド・マルキ
横綱(西) CERMENO セルメーニョ


張出横綱


Chile,Sweet and Jucy


張出横綱(東)Silene des PEYRAILS シレーヌ・デ・ペラル
張出横綱(西)
*HEROS ヒーローズ 安定剤入り 規定により残念ながら番付外

大関
東大関




大関(東)
CANEPA Reserva カネパ レゼルヴァカルメネール
Chavalier de Caylus Syrah ヴィエイユ ヴィーニュ シラー
****************************************************
*Grande Amore グランデ・アモーレ 安定剤入り 規定により番付外

*Luis Felipe EDWARDS ルイス・フェリペ・エドワーズ 同上の理由で番付外

Robert Mondavi WOODBRIDGE ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ は1000円以内の旧価格で見つかれば、かなりコスパ的にお徳なワインとなります。(値上げのため番付表には載りません)

西大関と張出大関
西大関




張出大関(東)



(西)



大関(西)
YELLOW TAIL イエローテイル シラーズ
Casa Silva Collection カサ・シルヴァ コレクション
張出大関(東)
FALESCO Umbria Merlot ウンブリア・メルロー
(西)
********************************************
*Tres Medallas サンタリタ・スリーメダルス 安定剤入り 規定により番付外

*BORSAO Gran Canpelias ボルサオ グランカンページャス 同上で番付外

*Campos de Luz カンポス・デ・ルス 同上で番付外

*Palo ALTO パロ・アルト 価格高騰の設定のため番付外 残念! NEW

関脇




関脇(東)
(西)
Vina San Juan tinto La Mancha ヴィー二ャ サン・ファン
**************************************************
*ALTOS de TAMARON アルトス・デ・タマロン 添加物追加あり 番付外

小結












小結(東)
(西)
Rotwild DORNFELDER ロットワイルド・ドルンフェルダー