シャトー・アレグレ はぐれものボルドー

この記事は約3分で読めます。

こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。

毎日少しずつ根気よく。ワインもからだのリハビリもいっしょです。出口が見えた?と思うとまた閉じるし、正解にたどり着くまで、一歩ずつしか進めません。わたしがもう少し酒豪であれば、ガンガンレビューをUPできるのですが、そこまでお酒に強くありません。

記事的には1日、1ワインの味比べが「MAX」です。ラーメンのように(予算とカラダ次第ですが)毎食食べられるネタはうらやましい〜。

安さの殿堂、ドン.キホーテで選んだワインです。

シャトー・アレグレ 2019 Chateau Allegret

仏・フランス・ボルドーで、880円(税別/968円税込)

さて、本格派なのか情報を取らずに、真っ白な「こころ」でレビューに望みました。

【メチャ結論いそぐ人へ】

この「シャトー・アレグレ」を店頭で買おうかどうか、迷った人

france
これは 買いは「ひかえて」ください
 

コスパと味的にどうかと。

まず飲んでみた感じ

2019、はそれはそれでいいのですが

ワインオクターブ論的には  

1/3オクターブ+1HI

渋みとタンニンのバランスが、まだ若いし硬い。

その理由

こちらにも例の受賞マークが貼られています。金賞を受賞しているようです。

2020年ジルベール&ガイヤール金賞受賞

日本語の説明書きはありません。WEBでは、VINICAをご参考まで。ネット上では、メルロー多めでカベルネ・ソーヴィニヨンとのブレンドワイン、とでています。

 

  • 原産国 フランス
  • 2019年
  • アルコール度 13%
  • 添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
  • 輸入者 ベルーナ 

単独飲みのインプレッション  

  最初から明るい、光沢麗しい色彩です

熟度 ちょっとスネてる若造です

開けてスグは、「フランス〜きた⤵️」という自分的にはテンションダウンする系ワインでした。

酸味と渋みがあり、味が固くカベルネのタンニンのみを感じてしまう、いわゆる『安め』フランスワイン全般に通じる特徴が存分にでてしまいました。

ただ、味が悪いのではなく、「こなれていない」だけかもしれない?ので、少し時間をおいて評価するのを待ちました。

翌日。味はまるく「良い方」に変わりました。まあ飲める、という程度の変化ですが、いい傾向になる情報も大切です。

メインは、初日がひき肉のバジル炒め、翌日はブリのオーブン焼き、という肉魚のバリエーションで楽しみました。

Chateau Allegret

王道から少し横道それた感ある、「荒れ愚れ/アレグレ」ワインの称号がぴったりハマりそうです。2日目以降はおいしくいただけそうです。

リピート、濃さ、味の相性度

リピート度 ☆☆★★★  2つ  味の割には価格帯が高いのでリピートはなし

味の濃さ度 ☆☆★★★  2つ  濃さより渋辛さが前面にでてきます

食べ合わせ ☆☆★★★  2つ 味を邪魔しない、つつましい姿勢は買います

星の数は計6個 880円÷6= の結果は

コスパ度/ワインの総括

コスパ度146円。  日本に入ってくる仏ワインで、この手のモノが無くなることはありません

初心者へのおすすめ度 : 最低飲む前日には開栓する前提で 5点満点で3点のオススメ。

仏ワインがいくら「濃さ」だけで語らない、とはいえ硬く魅力が開いていないワインは、仕方がありません。イマ飲むワインならば少しでも多く空気に触れさせて「寝た子を起こす」作業が、必要と思います。
 

 

タイトルとURLをコピーしました