500円以内・500円代のリアルワンコイン赤ワインを探して70円ほど出っぱるが、セブンイレブンなら簡単に手に入るお気に入り。こちらのカリフォルニア ワインも久しぶりに飲んでみる。昨年のレビューはこちらから。
ヨセミテ・ロード Yosemite Road Cabernet Sauvignon
セブンイレブンの値段は570円(税別)。
セブンブランドが乗っているが、スーパー系列のイトーヨーカドーではなかなか売ってないのだ。戦略的に売り場を分けているのか?
輸入者は意外にも‥
ワイン情報と買った状況
ラベルの表書きから、商品名の下に文字がのっている。旺盛なアプローチ法だ。
裏の情報もていねい。赤ワイン初心者にも手にとってもらえる工夫がある。
- 甘辛度 5段階で一番ハードな5 甘口〜やや甘口〜中口〜やや辛口〜辛口
- 味の厚み ライト、●、ミディアム、●、フル の5段階のうち3、ミディアム
ググってみるとセブンサイトには、ボトル以上の情報はありません。このセブンワインは、ブログ情報やYouTube等のボリュームがすごい。溢れかえってるわ〜(私の過去ページは検索結果では3P目以降‥まだまだ)
ふたりの感想

他人のワインレビューなんて覗いてなかったけど、検索上位を見ると、確かに読みやすいね。誰でも読めるようになってる

人は人でいいのよ

まあ、私はニッチ狙いですから。ワンコインで濃い味好きで、しかも「赤」のみを、家庭料理に合わせる!ここまで絞りこむのがいいのか‥ 好きなことだけを突き詰めるからまあいいか!

ええっと、アメリカCA産の特徴はすごく感じる

これはチリカベと違うのはよ〜くわかるわよ

予想できる味、を裏切らないことも大切

フランス産のカベルネと違って軽くて失敗、ということはない

いつまでも飲めるおいしさがあるわね!
独断と偏見
『セブンイレブンで人気?のワイン』「マツコがどうだらこうたら‥」etc
万人におすすめ、的な感じが読み取れるWEBは、この価格で仕上げたヨセミテ・ロードに対して ワイン「愛」が欠けてる気がする。
有名人のマツコがほめりゃ、何でも買う。大衆は動く、そうだろうね。みんな飲んだことがない赤ワインの味なんか、よくわからんもんね。目立ったもん勝ちか、でも
そこに「安ワインを舐めてる」感が透けて見える。ワンコイン全体をもっと公正に見て、飲んでから判断してほしい。何かこのコロナ騒ぎのメディアや国の対応と似ている。Fight The Power!決めつけはダメですよ。迷わず自分で情報を見極めよ!
今日のメインはバターチキンとともに。辛さと甘さが生クリームのおかげで一皿にまとまった。中にしょうがとニンニクを混ぜ込み、旨味がさらにUP。ワインが和洋食に合う。他のカベルネではこのおかずだとワインの個性を変に際立たせてしまうが、このヨセミテは、逆に味の隙間にスッと入り込んでいく感じ。違和感なし。
体重は軽いが味はタンニンが上手に隠れて爽やか。予想を上回る果実味と香りがすべて。
フロンテラ やツインオークスよりはおすすめする姿勢は変わりない。「濃いウマ」好きでもイケる。

大相撲で例えると
番付はともかく、誰からでも人気があることは確か。パワーで押す上位力士との戦いで、いかに美しく負けるか?勝負より、記憶に残る相撲をとるタイプ。
女性に例えて表現す
やさしさで溢れ、芯があるたたずまい。美しさの表現はいろいろあるけれど、若くてこれだけ『凛』とした人も珍しいかも。
☆リピート・濃さ・相性度
リピート度☆☆☆★★ 3つ セブンのいちおし。
味の濃さ率☆☆☆★★ 3つ やさしく爽やかな濃さ 軽いとはいわない
食べ合わせ☆☆☆★★ 3つ コンビニのスタンダード
計9 売価570円÷9= の結果は!
コスパ度・このワインの総括
コスパ度63.3円 セブンで買うなら迷わず買うこと
ハズレない人のペルソナ
コンビニつまみ全てに、合わせられるような穏やかな性格