バトルロイヤル クロッタVSデル・スールVSコセチャ

この記事は約4分で読めます。

政府から全国に緊急事態宣言が出された。その余波をくらってこちらまで、あちこち対応に振り回された。大変です。

とはいえ、これで実体経済はまず確実に止まっていく。コロナもこれ以上拡大せずに止まってもらえればいいが‥来週の、いやすぐそこの明日でさえも、どうなっているかは全くわからない。

今日の晩メシはこうした話題で結構盛り上がり、ワインも順調に飲み干した。自然とはじまったバトルロイヤルを、ファミリーで検証してみる。メインは、コロナ一番の拡散地、(北)イタリアの名物、ミラノ風カツレツ、ミラネーゼだ。

今日のワインは

期せずして、残りワインを片付けることになったが、長女も(待機でつまらなかったのか)「のむ!」と言い出したので、何種かコメント入れ込んだ。

ミラネーゼに合わせるとしたら、私のセレクトはこの残りワインだったら、まずは基本の クロッタ

Argentina、

その後には、コセチャ

Chile,cabernet sauvignon

最後にデル・スールが普通かな。(だんだん渋さを感じさせる順)

Chile,cabernet sauvignon

合わせる料理は

今日のミラネーゼ(風)は、細かくいうと2種類作ってみた。本来でいけば、肉は仔牛だし、薄くなるまでタタいてから、小麦粉・卵・細かいパン粉をつけてからチーズをまぶして揚げる、というレシピと記憶していたが、家庭版は似ても似つかないアレンジの嵐だ。

国産豚の薄切りに、ひとつは「片栗粉」をつけて塩胡椒のみでフライパンで焼いたもの。もうひとつは、塩胡椒をふってから、「直」に粗めのパン粉をつけて、フライパンに多めのオリーブオイルでつけ揚げしてみた。

家族のコメント

このメインなら、味のまろやかなクロッタからどうぞ。

確かに。問題ないけど何かにおう

うっ、と喉につっかえる味ではないでしょ

今日つけてたポリウレタンのマスクの匂いだ!

その匂いを感じるなら、今日はコロナ感染してないね

本当は、マルベックというこの品種特有のオーク樽っぽい香りのことだけどね。

クロッタは、マルベックの中でもあんまりこの匂いは弱いほうだけどね、よく気づいたわ

今日も変わらずおいしい!

こちらのコメントは‥

単独で飲んでも、重さはある!

なんとか捻り出したね

次にコセチャを注いでみる

こっちは普通に飲める。引っ掛かりもないし。

いちおう自慢の上位ワインだからね

香りもあって飲みやすい

このワインはカベルネ、いつも飲み慣れている味だから

飲ませて〜。チーズもってくる。クラッカーもシケってくるから開けよう

(ただのアル中か‥)じゃあデル・スールを飲んでみて比べてね!

あっ、男性的ね

何週に1回あるかないかの、久しぶりにまともなコメントだ。

じゃあ、クロッタとデル・スールどっちが好み?

それはあなたの得意分野でしょ

少し酔って半ギレ気味だなあ

と話の中身は、コロナ対策もまじって(ワイン以外の)ごちゃごちゃな会話になっていく

マリアージュ後の結論

我が家のミラノ風カツレツ(もどき)のポイントは、たっぷりのオリーブオイルだ。料理の出来と味の結果は、「パン粉」つけ揚げ圧勝だった(私の好みでいけば‥妻は若干抵抗したが)

パン粉の薄い衣の中に、豚の脂とオリーブオイルが染み込んで、薄肉の噛んだ味と分子レベルで共有していく。

からだの細胞は、水とアブラを本能的に欲している。その欲求に素直に従うと今日のような「うまさ」の見返りとなって、脳にリターンしてくれる。

ワインは人により、ガツンとわかりやすく答えてもらったほうがいい場合もあるし、「答えは後ほど」という思わせぶりのワインが好き、という人もいるだろう。今日の組み合わせでは、クロッタが若い子向けと思ったが、飲み慣れていないせいか、マルベックのハードルは高い?と感じた。意外だ。クロッタの番付はふわっとしていたが、これで定まった感がある。

独断と偏見承知で デル・スール ≒ クロッタ < コセチャ という「喉越しのおいしさ」優先できまり!

20-30代の若い世代には、濃さよりも「飲みやすさ」なのかなあ