モーンスーン part2 VS ダンシングフレイム VS カーサ・スベルカソー

この記事は約2分で読めます。
premium

モーンスーン はホントひさびさのアタリだ。

自分の好みと、肉中心でゴハンメニューを組み立てたときは、やはりカベルネ種は外す訳にはいかない。(注釈の番付は4月時点)

でも、力強いモノばかりでも「飽き」がくるのと主張しすぎで暑苦しい(注釈:横綱系のティエラヌエパや、大関のトキ・アンディーノやカベルネ以外でもミシェルトリノ等)

香りやマイルドさに振れすぎても、肉とのバランスや調理の相性が合わない場合もでてくる(注釈:大関のコッパーリッジ、オーストラリアの定番レッドウッドなど)

となると、族種的には、

バランス派の濃いウマワインにはいるかな。同種のライバルは

となってくる。引き続きの次回対戦相手だが、これはスーパーなバトルになりそうな予感がする!

VS カーサ

Chile,Merlot

おっと、今回の対戦のカーサについて。忘れるところだった。

少しおとなしくなった印象。うすさのせい?で答えをわかっているのに手を上げない、内気な田舎の小学生のよう。生徒の挙動を細かく観察している先生は、いなくなってしまったか‥。

タンニンの強さは変わらず。フランス志向をやめればいいのに‥

惨敗。

VS ダンシングフレイム

Chile,Merlot

ベースにオークっぽさとざらっと感が残り、初見はいい感じだった。でも飲み比べるうちに、ドンドン不得意なボディブローを打たれて、3ラウンドまでもたない感じだ。

敗因はスタミナ不足。少しだけ余韻を長くとれるような味(相手)とならば勝負になる。

3ラウンドTKO負け

part2のまとめ

モーンスーン の弱点を上げるとすれば、体格が若干

中量級

な点だけだ。本格重量タイプ(ヘビー級)との対戦は、メインめしによっては力負けすることもあるだろう。それはそれでOKでしょ!

それでもコスパは比類なき高さ。ここに力点がある人には最注目の1本だ。