オーガニック対決3 プロントヴィーノ・ロッソ VS レゾルム・ド・カンブラス

この記事は約3分で読めます。

オーガニック対決第三段。「オーガニック」好きという切り口で、気になるオーガニックワインのバトルロワイアル的な対戦です。今日の結果でおおよその傾向が見えました。明日以降に、ブログ内ワンコイン赤ワイン「オーガニック番付」をまとめて発表できそうです。

本日は、リピートしたオーガニック、

プロントヴィーノ・ロッソ オーガニック  PRONTVINO Rosso organic

イタリア、プーリア州(ネーロディトロイアと同じ州)のオーガニック。スーパーベルクスで899円(税別)でした。

テーブルには、今残っている全てのオーガニックワインを並べて飲み比べてみました。

VS レゾルム・ド・カンブラス

メインイベントは、当然どっちが上だろう?というレゾルム・ド・カンブラスとプロントヴィーノ対決ですが、

前座は優劣をはっきり決めるために、ロドリア・レッドを持ち出して、開栓後の変化とオーガニックワインの立ち位置を確認します。

Spain,Tempanillo and syrah

こちらのスペインオーガニックは、あきらかに軽量級です。上位のネーロディトロイア、レゾルム・ド・カンブラスには勝てません。

ロドリアの格落ちは、まず決定しました。

そこで、ネーロディトロイア とカンブラスの対戦は終わっている(カンブラスの勝利)ので、プロントヴィーノ対ネーロディトロイア というイタリア・プーリア州同士で対決しました。

ネーロディトロイアは、スッキリ感とあっさりした中に旨味が残っています。プロントヴィーノは、はじめから花の香り、豊かな樽コク、濃い感満載の果実味で勝負してきます。

イタリア・オーガニックは元々の体格差を引いても、プロントヴィーノの圧勝で間違いありません。

最後の対決は、カンブラスVSプロントヴィーノです。

仏対伊のワイン対決の差は、世界観の違いが明らかになりました。

仏のカベルネ・カンブラスは、辛めの濃さは十分に評価されますが、その味の広がりの音域は狭かったです。プロントヴィーノは、2口目3口目とグラスに触れるたびに、どんどん奥行きが広がっていき、飲む度に違う味や世界観が大きくなります。美味いわ。

ここも、プロントヴィーノは勝利しました。

今日のメインは「チキントマト煮」。イタリアン料理で、同じイタリアワインには絶好の食べ合わせです。カンブラスにも、決して不利になるメインとはいえないでしょう。

一口にオーガニック、といっても様々なテイストの違いが面白いです。

ワインの総括

明日以降は、オーガニックのコスパ度・濃さや好みでまとめてみます。

他では、ミラブエノ、アルパカ、イニエスタ、パラヒメネス、シー、ソラス、チャバロ、オーレゼルヴァ、あたりが登場して決めることになりそうです。
タイトルとURLをコピーしました