メルロー辛め対決 バティス・デュ・マルキVSファレスコ・ウンブリア

この記事は約3分で読めます。

毎度こんばんわ。家飲み歴数十年、ワインコスパニストのブーです。

本日は、待ってました!月イチのワインラバー垂涎、スーパーヤオコーのワイン20%OFFの特売日です。

しばらく飲んでいなかったメルローで、番付的には前頭中位の「B」評価だけれども

バティス・デュ・マルキ/メルローが少し気になってリピート買いしました。

割引価格になると、なんと718円(税別/789円税込)。とてもお得!ヤオコーサマさまです。

France,Merlot,Pays D’OC

過去のレビューはこちら。2021年2月。 

バティス・デュ・マルキはカベルネ・ソーヴィニヨンばかり脚光をあびるので、対照的にメルローが軽んじられる傾向にあります。リピート試飲+対決でメルローが再評価されますか??

VS  ファレスコ・ウンブリア

一口飲んで第一印象が変わらないのは、バティスの体力的には確かに「軽め」、ということ。最初のレビューでは、半オクターブプラス‥という散々の評価でした。

色も明るいし、対決ではかなわないかな?と思っていましたが‥

Merlot

辛さ全面に押し出す、ファレスコ・ウンブリアを前に善戦してます!

バティスは以前も、濃いめの伊のサンジョベーゼ、コルディ・デ・コンティにも負けていませんし、大物食いの素質があるのかしら?

同じ「辛め」のメルローでも、クオリティと構成が違いました。

バティスは時間を置くと、ファレスコよりも最初に感じる果実のバラエティ感が豊富です。気温が冷えている状態よりも、少し春先〜夏前の方がよりいい味になるかもしれません。

後からジワジワと「辛味」がくるタイプです。

ファレスコは、こもった味のタンニンが効いていて、より深みを感じる重層構造になってます。辛味もツンからぐいぐいと折り重なるように、メルローの辛味が続々に襲ってきます。

総合的にメルローの「辛味」が強いタイプです。

ボディは軽いけれども、メルローにそんなにくどい味はもとめず、魚料理とサクッと飲みたい人には、バティスでいいし、塩味や唐辛子系の辛い料理とともに味わうには、ファレスコが向いていると思います。

ちなみに本日のメインは、豚ロースに香辛料で味付けした「カリカリ」焼きでした。ロースの脂身をニンニク風味で食べるイメージです。こちらをベースで考えると

対戦結果はファレスコ・ウンブリアの勝利です。より辛いワインが合ってます。アフターワインでは、バティスもいい香り出してました。両者ともおいしいです。

メルローのバティスもこれで十分評価上がりました! 次の番付では上がりそうです。

ファレスコ・ウンブリアの対戦相手をまず見つけてきました。初戦から番付下位ながら強敵でしたね。ワイン初心者にも、バティスのメルローはかなりオススメできます。
タイトルとURLをコピーしました